経 歴
昭和44年生まれ 入間小、山王中、錦城高校、城西大学卒、日本大学大学院理工学研究科 博士前期課程修了 ㈶政策科学研究所客員研究員、専門学校非常勤講師等 市議会議員1期、NPO法人日本地域遺産推進協議会 理事
にしづか和音の基本的な考え方
大学院時代は地理学を専攻し、客員研究員時代は、農林水産省委託事業に取り組みました。 地域社会の持続性について研究してきましたが、知識と経験を活かして、ここ狭山においても、地域を活かしたまちづくりに取り組みたいと思っています。
昭和44年生まれ 入間小、山王中、錦城高校、城西大学卒、日本大学大学院理工学研究科 博士前期課程修了 ㈶政策科学研究所客員研究員、専門学校非常勤講師等 市議会議員1期、NPO法人日本地域遺産推進協議会 理事
大学院時代は地理学を専攻し、客員研究員時代は、農林水産省委託事業に取り組みました。 地域社会の持続性について研究してきましたが、知識と経験を活かして、ここ狭山においても、地域を活かしたまちづくりに取り組みたいと思っています。